【スポンサーリンク】

2025年重賞チャンレンジで回収率100%超を目指します。

こんにちは、小鳩(コバト)です。

 

みなさん、2024年は馬券の調子はいかがでしたでしょうか?

わたくし小鳩は、幸いなことに2024年に初めて年間回収率100%を超えることができました。

競馬は予想して観るだけでもそれなりに楽しいものではありますが、回収率100%超えというのは多くの競馬民の目標の一つだと思うので、やっとスタートラインに立てた気分です。

 

とはいいつつも。

回収率の内訳をみてみると、昨年は2月にあった中山記念でどでかい一発を当てて、その貯金で100%達成したようなものなので、あんまり勝ったという気もしないんですよね。というか、現にそのレースを除くと100%切ります。

 

うーん、まだまだですね。

 

2025年はもっと勝ちつつ楽しみたい!

というわけで、勝手ではございますが、ここに「2025年重賞回収率チャレンジ」の開催を宣言させていただきます。

 

2025年重賞回収率チャレンジ

そのまんまです。2025年に開催される重賞レースで回収率100%超えを達成しようというものです。

自分調べによると、2025年に開催されるJRA主催の重賞(GⅠ~GⅢ)は130レースあるようなので、これらのレースで回収率100%超えを目指します。

 

また、ただ買って超えようというだけではなく、できるかぎり予想をブログ記事にしていきたいと思います。

数年前にJRAVANのCMでも某女性タレントが言っていましたが、なんとなく馬券を買っているだけでは、たまたま当たることはあっても上達しません。

なので、ブログ記事を買う理由、根拠etc.を整理していく場として利用できたらと思います。あくまで自分用の記事なので、他人の馬券については責任は負いかねますのでご承知おきください。(こんなところを参考にする人はいないと思いますが…)

 

重賞以外のレースを買うことももちろんあるのですが、重賞はできるだけ理由も言語化して買っていきたいというところから、まずは重賞でやっていきたいと思います。

 

馬券スタイル

1レースに3,000円ずつ賭けたとして、年間で39万円、月平均約3万円ですね。趣味にかかる費用としては、まあ許容範囲なのではないでしょうか。

年間投資額が39万円ということは、4000倍以上を当てれば一発でクリアとなるわけですね。やはりでかいのを当てた時の脳汁ドバーが忘れられないので、できる限りは3連単で狙っていくつもりです。(正気は保ちつつ…)

 

狙うオッズライン層としては、的中率との兼ね合いをみて以下のあたりになります。

(1)的中率10%とした場合は、130R中13R的中なので、1回あたり約3万円の回収で100%overとなります。

(2)的中率15%とした場合は、130R中20R的中なので、1回あたり約2万円の回収で100%overとなります。

(3)もう少し下げて的中率5%とした場合は、130R中7R的中なので、1回あたり約6万円の回収で100%overとなります。

 

現実的にみて、この300倍~600倍あたりのラインを狙うのがよさそうに思えます。

 

とはいえ、現時点で3連単縛りでやるつもりはありません。

紐候補が多すぎて絞り切れない場合や、どうしても軸馬が人気馬で固まってしまう場合などは、馬連orワイド1点買いとか3連複も視野に入ってきます。

予想の自信度やオッズとの兼ね合いで臨機応変に対応していきたいと思います。

 

おわりに

いままで予想をブログに書くなんてことはしていないので、記事を書くゆとりがない場合も十分ありえますが、まあ気楽にやっていきたいと思います。

 

次回はさっそく東西金杯の予想をしていきたいと思います。

 

ではまた。

 

f:id:zakkyaton:20190204020510j:plain