こんにちは、小鳩です。
先週の重賞2つは大外れでした。
京都金杯については、サクラトゥジュールは高齢で去勢明けということで上澄みがないと見て切りましたが、さすが剛腕キング騎手。シャドウフューリーとぶつかっても上り3F2番の速さを引き出すのですから、押されて伸びる馬に乗れば馬の能力を十二分に発揮できる騎手ですね。
16ウォーターリヒトは大外を嫌ってきりましたが、さすがの切れ味でした。フェブラリーSを目指すようですが、血統的にも向きそうなので悪くないですね。
中山金杯については、前半からハイペースで流れて差し決着になりました。完全に読み違いということで大外れもやむなし。前目につけて残ったボーンディスウェイとクリスマスパレードは負けても評価を下げる内容ではなかったということですね。
それでは気を取り直して、1/12(日)に開催されるフェアリーステークスを予想していきます。
フェアリーステークス
中山競馬場芝1600mで行われる3歳牝馬限定重賞です。中山1600mはおにぎり型の特徴的なレイアウトをしていますね。スタートしてから下りつつ、第4コーナーまでずっとカーブが続くようなイメージなので、ずっと外々を回されるのは距離ロスが大きいです。またスタートから最初のコーナーまで約240mと短いこと、スタートして下り坂になるためテンに不安がある馬でも速度に乗りやすいことから、外枠の馬がハナを取り切るのは相当負荷をかける必要があります。よって、自然と内枠が有利になりやすいコースレイアウトをしています。
とはいえ、今の中山競馬場は冬場で芝も荒れ気味なので、スタートから飛ばすと負荷が大きく最後バテてくる危険性もあります。なので、内枠だからと言ってテンから飛ばす馬は注意が必要。
よって、ここでは好位置から差せる馬というテーマで狙っていきたいと思います。
<予想印>(オッズは前日22時頃)
◎13ティラトーレ(3番人気)
○3ジャルディニエ(6番人気)
▲7ホウホウガイア(2番人気)
△1マイスターヴェルク(5番人気)、6ミーントゥビー(8番人気)、8レイユール(1番人気)、10ルージュミレネール(10番人気)、11エストゥペンダ(12番人気)
◎13ティラトーレ
前走は同コースで終始外をまわしながら好時計の4着。上位3頭は牡馬で時計も優秀ということであれば、牝馬限定戦なら能力上位の評価。
○3ジャルディニエ
前走阪神JFでは後ろからのスタートとなり展開が向かなかった。前々走はメンバーレベルはイマイチだが同コースを好内容で勝ったほか、上り3Fは上位の足を使えている。今回は枠の並びも悪くないので好位で進められるのではと期待しての対抗評価。
▲7ホウオウガイア
前走前々走の内容が良いがマイル戦が初めてで追走に苦労するかもということで▲評価。早い上りを使える馬なので、いい感じに好位で追走できればチャンスはあり。
今回は紐なら来てもいいかもと絞り切れなかった馬が多いので、フォーメーションか三連複で買う可能性が高そう。あとは当日の馬体重も見つつという感じ。
<切った人気馬>
12エリカエクスプレス
前走は逃げて新馬勝ちだがこの枠でハナをとれるかどうか。調教映像見ても走りのバランスがまだ発展途上に見えるので今回は過剰人気とみて切り。
1/11(土)に無事新年初当たりが出たのですが、4日に負けた分を取り返せていないので、ここで当てていきたい!
<ここまでの重賞成績>
レース数:2 的中数:0 的中率:0%
投資額:6,000円 配当額:0円 回収率:0%
(´;ω;`)