こんにちは、小鳩です。
いつも直前に予想を書いてるとメイン直前のレースに参加できなかったりするので、試しに前日夜に書いてみようと思います。
もちろん直前まで傾向を見たほうが当たる確率は上がるとおもいますが、それはそれ、って感じで。
というわけで、今回はオーシャンステークスです。
オーシャンステークス
中山1200mはスタートからずっと緩やかに曲がり続け、小回りの第4コーナーを経て最終直線は310mと長くはない。というコースレイアウトから、基本的には逃げ先行が有利で第4コーナー明け後方から差し切るのは困難。
とくに今回は開幕週ということで、余計に内前有利な展開になりやすい条件が揃います。よって、ここは逃げ先行勢から狙っていきたいところ。
また、この後の高松宮記念を見据えた馬とここメイチの馬が混在するレース。ここをメイチにしている馬であれば多少の実力差なら狙っていけるのではないでしょうか。
<予想>
◎10ウインモナーク(想定4番人気)
○11ママコチャ(想定1番人気)
▲2ウイングレイテスト(想定7番人気)
△3ステークホルダー、12ペアポルックス、13ヴェントヴォーチェ
◎ウインモナークはこのレースを勝つことを目指して調整されており、かつ前目でレースができる馬。枠順はできればもう少し内がよかったが、内にいるのはプルパレイ、オフトレイルとどちらも後ろからの競馬をする馬で、3,4番手の好位で進められそうな雰囲気が満載。実績的には3勝クラス上りでオープン勝ちはないものの、持ちタイム的にもまずまずなのでここは本命に。
○ママコチャは唯一のG1馬で実績は一番だが、高松宮記念への始動戦なのでここが本番ではないという点でマイナス。とはいえ、前目で競馬ができる馬で展開が向きそうということを考えると、ここは素直に2番手評価。
▲ウイングレイテストは先行馬の中では最内枠ということでポジション争いに有利。内を回れそうということで前残りの可能性は十分あり。
△ステークホルダーは差し馬だが中山1200mに適性がありそうで差し馬の中では一番手評価。
△ペアポルックスは前走は大敗だがこちらも前目で競馬ができるのでヒモ評価。
△ヴェントヴォーチェは高齢で上澄みは期待できないかもしれないが、昨年の1着ということで同様の展開になれば。
切り理由も簡単に。
1レッドモンレーヴ…差し馬で1200m初挑戦、直線が短い中山は合わない
4ショウナンハクラク…差し馬で届かない
5スリーアイランド…前走は1着と0.5秒差と着順ほど負けてはいないが、スタートに不安があるのと斤量+3kgは負担
6オーキッドロマンス…逃げて結果残せず今回は差しに挑戦とのことだが、試す舞台が合わない
7テイエムスパーダ…前で競馬しようとする馬だがさすがに厳しい
8オフトレイル…差し脚はメンバー随一だが、さすがに最後方からは届かない
9プルパレイ…こちらも後方からの競馬をしそうなので
14クムシラコ…後方勢、さすがに実力は一歩劣る
15サウザンサニー…後方勢、こちらも実力的に
買い目は難しいですが…
単勝:◎700円
馬連:◎○▲ボックス3点300円
三連複:◎-○▲-○~△5頭 計7点200円
かなと考えています。
現時点のオッズなのでまだまだわかりませんが、馬連が当たればプラスは確保。
あとは単勝や三連複でどこまで伸ばせるか、といった買い方。
馬場傾向がどうなるかわからない前日予想ですが、直前でもあんまり変わらなそう。
どうなることでしょうか。
というか書いている途中に日付かわってる~。
<ここまでの重賞成績>
レース数:17 的中数:3 的中率:17.6%
投資額:51,000円 回収額:45,620円 回収率:89.5%